タラントンのたとえ話
主任司祭 ヨハネ・ボスコ 林 大樹
マタイによる福音 25章14−30節
[14節] 天の国はまた次のようにたとえられる。ある人が旅行に出かけるとき、僕たちを呼んで、自分の財産を預けた。[15節] それぞれの力に応じて、一人には五タラントン、一人には二タラントン、もう一人には一タラントンを預けて旅に出かけた。早速、[16節] 五タラントンを預かった者は出て行き、それで商売をして、ほかに五タラントンをもうけた。[17節] 同じように、二タラントン預かった者も、ほかに二タラントンをもうけた。[18節] しかし、一タラントン預かった者は、出て行って穴を掘り、主人の金を隠しておいた。[19節] さて、かなり日がたってから、僕たちの主人が帰って来て、彼らと清算を始めた。[20節] まず、五タラントン預かった者が進み出て、ほかの五タラントンを差し出して言った。「御主人様、五タラントンお預けになりましたが、御覧ください。ほかに五タラントンもうけました」。[21節] 主人は言った。「忠実な良い僕だ。よくやった。お前は少しのものに忠実であったから、多くのものを管理させよう。主人と一緒に喜んでくれ」。[22節] 次に、二タラントン預かった者も進み出て言った。「御主人様、二タラントンお預けになりましたが、御覧ください。ほかに二タラントンもうけました」。[23節] 主人は言った。「忠実な良い僕だ。よくやった。お前は少しのものに忠実であったから、多くのものを管理させよう。主人と一緒に喜んでくれ」。[24節] ところで、一タラントン預かった者も進み出て言った。「御主人様、あなたは蒔かない所から刈り取り、散らさない所からかき集められる厳しい方だと知っていましたので、[25節] 恐ろしくなり、出かけて行って、あなたのタラントンを地の中に隠しておきました。御覧ください。これがあなたのお金です」。[26節] 主人は答えた。「怠け者の悪い僕だ。わたしが蒔かない所から刈り取り、散らさない所からかき集められることを知っていたのか。[27節] それなら、わたしの金を銀行に入れておくべきであった。そうしておけば、帰って来たとき、利息付きで返してもらえたのに。[28節] さあ、そのタラントンをこの男から取り上げて、十タラントン持っている者に与えよ。[29節] だれでも持っている人は更に与えられて豊かになるが、持っていない人は持っているものまでも取り上げられる。[30節] この役に立たない僕を外の暗闇に追い出せ。そこで泣きわめいて歯ぎしりするだろう」。
タラントンはもともとギリシアの貨幣単位で、才能、芸能、能力などを意味しますが、私たちが日常で使っているタレントはこの聖書の箇所が起源となっています。しかし、タラントンのたとえ話は、人間の能力や才能の有無ではなく、「神の人間に対する信頼とそれに対する人間の応答(信頼)」を教えています。
主人は僕たちに自分の財産を預け、旅に出ます(14節)。預けた財産の運用法について何も指示しなかったのは、この主人は僕たちを信頼していたからです。
同じたとえ話がルカ19章1−27節にも記されていますが、内容が少し違っています。ルカでは十人の僕が各々一ムナ(百デナリオン)を受けます。マタイのほうでは三人しか僕が登場しませんが、「それぞれの能力に応じて」各自に大金が委託されます。つまり、五、二、一タラントンの割です(15節)。これはマタイの教会の中に経済面でもいろいろ異なる信者がいたことを示しています。一タラントンですらも「六千デナリオン」、つまり、「当時の約20年分の賃金」ですから、五タラントンを委託された僕は一生分の収入以上の額を与えられたことになります。それほどの大金を僕の裁量に任せて旅に出るほど、主人は僕たちを信頼しています。
五タラントンを渡された僕は、それを使って働き、さらに五タラントンを儲けます(16節)。二タラントンを任された僕も同じように、二タラントンを儲けます(17節)。しかし、一タラントンを預けられた僕は、出かけて行って穴を掘り、「主人の金」を埋めて隠します(18節)。確かに、穴を掘って埋めることは最も安全な方法です。当時の掟では、穴を掘って預かりものを隠した場合、それが盗まれても賠償責任は問われませんでした。
かなり日が経ってから、主人は帰ってきて僕たちを呼び出し、清算します(19節)。最初に主人の前に出た僕は、「五タラントンをお預けになりました……ほかに五タラントン儲けました」と報告します(20節)。この僕は、主人が自分を信頼して、財産を「預けた」という事実に立って行動しました。「預けた」という主人の行為に、主人の信頼を見て取ることのできた僕は儲けることができました。
二タラントンを任された僕もまったく同じ言葉で自分の成果を主人に報告します(22節)。彼もまた自分に向けられた主人の信頼の大きさを理解し、儲けることができました。この二人に対する主人のねぎらいの言葉は、儲けた金額には関係なく、まったく同じです(21・23節)。この主人は儲けた金額の差を問題にしていません。主人の信頼に応えた二人は、主人にとってはいずれも「忠実な良い僕」です。
最後に、一タラントンを任された僕が主人の前に出ます。彼の言葉には先の二人とは異なり、「あなたが預けた」という言葉がありません。主人が自分を信頼して財産を預けたという事実を見落とした彼には、主人は「厳しい方」と映ります(24−25節)。「恐ろしくなり」地に隠したことを告白する僕を主人は「怠け者の悪い僕だ」と呼びます(26節)。
「忠実な良い僕」(21節)の「忠実な」と訳したギリシア語はピストスです。この形容詞は、「信頼できる・忠実な」の意味にも、「信頼する・信じる」の意味にもなります。その意味では、「忠実な僕」とは、主人を恐れず、「信頼する僕」です。対して、「怠け者の悪い僕」(26節)の「怠け」の元々の意味は「躊躇する(ちゅうちょする)・怯む(ひるむ)」です。彼は、「忠実な良い僕」にはなれませんでした。それは、主人を恐れて、その信頼に応えようとしなかったからです。
ある解説書では、旅立つ人が僕たちに預けた(渡した)タラントンは、イエスが私たちに預けた(渡した)天の国(=神の国)の福音です。私たちがイエスから預かった(渡された)天の国(=神の国)の福音を怯むことなく実践する(儲ける)ことができるのは、私たちを信頼した主を私たちが信頼した時だけなのです(マタイは僕たちが商売に手を出して元金まで損する可能性は考えていないようです)。