印刷など用に
Wordファイルで
ダウンロードしたい方は
こちら
Wordファイルで
ダウンロードしたい方は
こちら
この方は、
耳の聞こえない人を
聞こえるようにし、
口の利けない人を
話せるようにしてくださる
〜 年間第23主日B年 〜
ヨハネ・ボスコ 林 大樹
マルコによる福音
7章31−37節
ペトロの信仰告白へ
聖書学者は、マルコ6章30節−8章26節までの間に、二つの並行記事のあることを指摘しています(図表参照)。
パンの増加の奇跡
6章30-44節 …… 8章1-9節
ガリラヤの海を渡る
6章45-56節 …… 8章10節
ファリサイ派との論争
7章 1-23節 …… 8章11-13節
パンについての討議
7章24-30節 …… 8章14-21節
イエスの奇跡物語
7章31-37節 …… 8章22-26節
ペトロの信仰告白 8章27−30節
この表から分かるように、パンの増加の奇跡によって始められた一連の出来事は、各シリーズとも、イエスの行われた奇跡の報告で終わっています。イエスは各シリーズで奇跡を行うことによって、神の国の到来を証ししました。ペトロは「あなたはメシア」という信仰告白をしますが、これは彼がイエスの奇跡の意味を理解していたという証拠だと言えます。
先週の福音から
今日の福音の直前の箇所は先週の福音です。先週の福音は汚れについて語っています。イエスは、「すべての食べ物は清められる」(マルコ7章19節)と述べます。とすれば、今日の福音は、デカポリスの汚れた土地に住んでいる、人種のはっきりしない、汚れた障がい者の男であろうとも、清められると宣言しています。つまり、イエスによってユダヤ人の伝統的なタブーの破棄を前面に押し出しているのです。
舌の回らない人(モギラロス)
32節で「舌の回らない人」と訳されている用語「モギラロス」は、新約聖書ではこの箇所、旧約聖書ではイザヤ書35章6節(今日の第一朗読)で使用されているだけです。イザヤ書35章(今日の第一朗読)は、神の現れが荒れ野を豊かな地に変え、病人たちに健康をもたらすという比喩(ひゆ)を使いながら、その恵みを美しく歌っています。「神は来て、あなたたちを救われる。そのとき、見えない人の目が開き、聞こえない人の耳が開く。そのとき、歩けなかった人が鹿のように躍り上がる。《口の利けなかった人=モギラロス》が喜び歌う」(イザヤ書35章4−6節)。
マルコは「モギラロス」という用語を両者に共通して使います。また、37節に記している人々の驚きの言葉も、イザヤ書35章4−6節の内容に似ています。「この方のなさったことは、すべてすばらしい。耳が聞こえない人を聞こえるようにし、口の利けない人(ギリシア語の原語 アラロス)を話せるようにしてくださる」。つまり、マルコは、イザヤの預言を通して約束されていた神の国の到来が、イエスによって実現したということを主張しているのです。
あらゆる束縛からの解放
「すると、たちまち耳が開き、舌のもつれが解け、はっきりと話すことができるようになった」(35節)の直訳は、「そして 〔すぐに〕 開いた 彼の聴力が そして 解かれた 彼の舌の束縛が、そして 彼は語り出した 正確に。」です。35節の直訳は、三つの文章からなっていますが、最初の主語は「聴力」と「束縛」です。ここで「束縛」を用いたのは、イエスの奇跡が「あらゆる束縛からの解放」を示すしるしと捉えていたからです。
三番目の文章で初めて「彼」自身が主語になります。彼はイエスの癒しを受けるまではまったく受け身です。癒されて初めて彼は語り出します。これは、癒されたことを証しする動作であると共に、解放された者の喜びを表しているのです。
今日の福音のまとめ
(1) 今日の福音では「耳が聞こえず、口の利けない人」が癒されます。マルコによれば、イエスが行われたこの奇跡は、イザヤ書35章(今日の第一朗読)の約束の成就であり、神の現れ、つまりイエスは何者であるかを示すものなのです。
(2) 同時にマルコは、イエスから、耳が開かれ、舌のもつれが解かれ、はっきりと話すことができるようになった人だけが、ペトロが信仰告白をしたように、イエスを宣言し得る者になることを主張しているのです。
(3) 同時に、耳が開かれ、舌のもつれが解かれたというのは、「あらゆる束縛からの解放」を意味しています。イエスの告げる「エッファタ(開け)」(34節)は、「あらゆる束縛からの解放」を告げ知らせる力強い宣言なのです。
(4) 同時に、マルコは、デカポリスの汚れた土地に住んでいる、人種のはっきりしない、汚れた障がい者の男であろうとも、清められる、と宣言します。つまり、私たちのすぐ近くにいるのにあきらめてしまった人々への宣教を強調します。マルコは、あきらめないで誠実に福音を宣べ伝えることを、私たちに促しているのです。
2024年9月8日(日)
鍛冶ヶ谷教会 主日ミサ 説教
鍛冶ヶ谷教会 主日ミサ 説教